
ハノイにはインドカレー屋さんがチラホラありどこも美味しいんですが、変わったメニューを頼むとハズレの場合もあったり・・・
その点こちらのフードショップはどのメニューも美味しくハズレがありません(今のところ!!)
本日はフードショップで食べれるオススメをいくつか紹介。

お店の座席はこんな感じ。だいたい1階を利用しますが、お客さんを案内するときは3階の展望席を使ってみたり。
- 1階:風通しのいいテラス風(ローテーブルの席は食べづらい)
- 2階:室内のテーブル席(空調が効いてる)
- 3階:眺めのいいルーフトップバー風

チュックバック湖(タイ湖の南東に隣接するまぁまぁ大きい湖)が眺めれて開放的ですが、この3階席に行くためには螺旋階段(けっこう揺れる)を上っていく必要があるので敬遠しがち。
メニュー紹介
我が家はいつも、ケバブ・カレー・ナンの3点セットで注文してます。
本日は骨なし(Boneless)のチキンティッカケバブを注文。ケバブ系は色々メニューがありますが、骨なしだとタンパクな感じ。骨ありだとジューシーな感じです。

続いてカレーのお気に入りTOP3はこんな感じ。
- Prown Curry(海老カレー)
- Butter Chiken(バターチキン)
- Paneer Butter Masala(カッテージチーズ&トマト)
Spinach系(ホウレン草ペースト)のカレーも捨てがたく迷うところ・・・昔は海老カレーにホウレン草を追加して?と無茶な注文したりもしてました。
そして今回の注文はバターチキンとカッテージチーズ&トマトにしました(海老カレーじゃないんかいって感じですよね)


最後にインドカレーといえばナンですね。女性にはチーズナンが人気ですが、高カロリーかつ最後の方に飽きてくるので、結局のところ無難なプレーンナンが一番と気づきました。
全粒粉を使用したチャパティやロティーもヘルシーでオススメですよ。ちなみにチャパティとロティーの違いは良く分かりませんが、地域によって呼び方が変わるのかな?
こちらのフードショップではこんな感じです。
- ナン:タンドールで焼き上げたふっくらタイプ
- チャパティ:全粒粉を使用して鉄板で焼く薄めタイプ
- ロティー:全粒粉を使用していてナンより少し薄めタイプ

そして到着した料理がこちら。チキンティッカとカッテージチーズ(低カロリーで高タンパク)で筋肉疲労が回復しそうな感じ。筋トレ後にオススメの組み合わせですね。
付け合わせでソース(フルーツ系&香草系)やピクルスも出してくれるのも嬉しいです。

ナンとロティーもタンドールで焼き上げているので熱々。ナン2枚だと結構ボリューミーなので、我が家はナンとロティーを1枚ずつぐらいがちょうどです。

お腹いっぱいになったら最後はチャイで一服。フードショップから少し歩いたところにコンカフェもあるので、そちらで休憩するのも良いですねー。

店舗情報

フードデリバリーアプリ(Vietnammm)からも注文できますよ。
少しでも参考になればうれしいです。