
チェコ共和国の領事が開いたとされるビアホールに行ってきました。こちらのHoa Viên(ホアビエン)では輸入ビール以外にも地ビールがあり、広い敷地内にはテラス席も並ぶビアガーデンのような雰囲気。いつもビール好きのベトナム人で賑わってます(日本人はあまり見かけないかも)
店内の様子

店内はかなり広く個室も充実しているので、会社の飲み会でも使ったりしてました。中央にはビール醸造タンクが並び、街中のビアホイでは味わえない演出です。

冷蔵ショーケースには美味しそうな熟成肉が寝かされてますが、どのメニューを頼んだらこれを食べれるのかがいつも不明。

メニュー紹介
メニュー表には写真が有ったり無かったりで、頼んでみてのお楽しみのような感じです。正直なところ当たり外れはありますが、それを含めて楽しみましょう。
地ビール

地ビールは①ラガーと②ダークラガーの2種類。ベトナムは本当に世界中のビールが飲めるので有難いですよねー、こちら値段も240円程度とコスパは満点。麦芽の風味が強めな黒ビールが好みです。

フードメニュー
チェコ料理ってあまり馴染みが無いですが、ドイツ料理みたいな感じでしょうか?
最初のページしか写真が無いため、いつもどれを頼んだらいいのか迷います。
量のボリュームも分からないので、とりあえずビールに合いそうなドイツ風おつまみをいくつか注文。


まず到着したのがこちらのポークリブ、これはめちゃくちゃアタリです。豪快にかぶりつくと、ジューシーな肉は堅すぎず柔らかすぎずのワイルドな味わい。ローストの香ばしさもあり、添え付けのマスタードと良く合ってます。

続いてこちらはホアビエン・ソーセージ。う~ん、これはちょっと想像してたの違うかな・・・
もっとドイツっぽい太くて白いソーセージ(ハーブ風味のやつ)を頼みたかったのですが、普通のソーセージでした。

ドイツと言えばジャガイモ料理(ここはチェコ料理店ですが)ってことでポテトパティも注文。どうやらこれはハッシュドポテトですね。サクサクの食感でマヨネーズはほんのりサワー風味、これもアリだと思います。

同僚たちとビール片手につまんできましたが、胃袋に余裕があったので最後にメインディッシュにも挑戦。写真が無いところが不安ですが、恐いもの見たさで一番高いメニューを注文してみました。

到着したのがこちら、ドイツ料理のアイスバイン(塩漬け豚スネ肉の煮込み)のような感じでしょうか?
ザワークラフトが添えてあり美味しそうですが、その量にビビりました。実はメインディッシュが来るまでにビールをおかわりしてたので満腹感がやって来てました。

写真だと伝わりませんが、トロトロになるまで煮込んでありホワイトソースも美味しいです。マスタードを付けて食べてみたり何とか完食しましたが、思いのほか厳しい戦いになりました。
店舗住所

グーグルマップによると24時間営業とのこと(本当なのかな?)
少しでも参考になればうれしいです。