
ホアンキエムの旧市街から東の線路辺り、Tống Duy Tân(トンズイタン)通りはハノイで唯一深夜営業が許可されている飲食店街です。まだハノイに単身駐在していた頃は、朝方まで飲んだ後にトンズイタン通りで〆のラーメンならぬ海鮮おかゆを食べ、そのまま徹夜でゴルフに行ってました(あの頃は元気でした・・・)
今回は海鮮おかゆが懐かしくなり、久々に行ってきたのでご紹介。
トンズイタン通りの魅力

ハノイには魅力的なローカル飲食店街(ビアホイ)としてTạ Hiện(ターヒエン)通りがありますが、そちらの活気に比べると落ち着いた雰囲気で、24時間営業なのも嬉しいポイント。
自動車が進入規制されているため歩きやすく、ところどころにオシャレなカフェやダイニングが立ち並ぶ隠れ観光スポットです。


ローカル屋台で海鮮おかゆ

お目当てのお店は、トンズイタン通りの入口アーケード(Điện Biên Phủ方面)からすぐ目の前のこちら。今回は19時頃に利用しましたが、朝の3時に行っても営業してます。
メニュー紹介

いつもは海鮮おかゆのみを注文してますが、お腹が空いていたので焼き牡蠣とガーリック海老にも挑戦。値段が書いてないのが不安でしたが、到着したのがこちら。

注文数の単位が1個か1皿か分かりませんでしたが、ひとつ(Một cái)にして正解。6ピースで150,000vndであればお値打ちです。味は個体によってバラツキがある感じでしたが、磯の香りがするオイル煮でフライドオニオンが食欲をそそります。ちなみに嫁は牡蠣が(好きだけど)食べれないので、冷たい視線を感じながら一人で完食。

続いてこちらは海老のガーリックグリル。大量のフライドガーリックとスパイス塩のアジアンな味付け、ベトナムは海老が美味しいので間違いないメニューです。頭としっぽ以外の殻は剥いてあるので手を汚さず食べれるのも嬉しいポイント。
・・・ってあれ??
こちら1皿で350,000vndとまぁまぁな値段してました。まぁ美味しかったので良しとしましょう。

そして最後は本命の海鮮おかゆ。貝や海老などの魚介がゴロゴロ入っていていい出汁が出てます。お米もトロトロになるまで煮込んであって、胃腸を休めたい時に最適。フライドガーリックは店員さんに言うと出してくれるのでお好みでどうぞ。
とても温かい(むしろ熱々)なので、これからの涼しい季節にオススメですよ。
店舗住所


少しでも参考になればうれしいです。